例会報告

例会報告

響クラブ第517回 例会記事 (例会の様子:会場とオンライン参加者とのハイブリット例会)

冒頭、会長より長年クラブを支えてくださった仲間に関するお知らせがありました。ご本人の歩みを思い返しながら、クラブへの貢献に改めて感謝の気持ちが広がるひとときとなりました。その方が大切にしていた「学びと成長の場」を、これからも皆で受け継いでい...
例会報告

秋!心暖まる、旅に行こう〜! 第516回例会 2025/11/11ポッキーの日

会長Tさん挨拶「黒部、宇奈月温泉」に旅行へ行ってきました!「北陸旅行は温泉♨️!そして復興支援になります!心も暖まる!」例会の始まりです♪♪Sさん〜今夜の言葉は!【忙しい】これから忙しい季節です!今夜の言葉を面白い表現、豊かな表現をして下さ...
例会報告

テーブルトピックスで“話す勇気”が身につく夜 —— 響トーストマスターズ第515回例会レポート

トーストマスターズって?国際的なスピーチ&リーダーシップの学び場です。先生はいません。会員がスピーチし、会員が論評(フィードバック)し合う——その繰り返しで、実践的に「伝える力」と「場を進める力」を鍛えます。今回のテーマはテーブルトピックス...
例会報告

「スパルタンレースからAI活用まで」多様な学びが光る:第514回例会

2025年10月14日(火)、響トーストマスターズクラブの第514回例会が、IKE・Biz としま産業振興プラザとオンラインのハイブリッド形式で開催されました。 今回は5名ものゲストをお迎えし、非常に活気のある会となりました。 今夜の言葉は...
例会報告

第513回響トーストマスターズクラブ例会レポート:秋分の夜、言葉と挑戦が交差した「すっきり」な時間

序章:秋分の夜に灯る、スピーチの情熱2025年9月23日、秋分の日。昼と夜の長さが等しくなるこの特別な夜、響トーストマスターズクラブの第513回例会は、オンラインと会場の熱気が交差するハイブリッド形式で開催された。この日の司会進行役である「...