
前回に続き、新型コロナウイルス感染予防のため4月14日の通常例会はオンラインで実施しました。
 心なしかオンライン例会の方が参加率が高い!
 外出自粛で、皆さん家に居るからかもしれませんね。
<テーブルトピックス>
 テーブルトピックスマスターはStです。
・あなたの出身地
 ・趣味及び休日の過ごし方は
 ・最近やってみたいこと
 ・お薦めスポットは
 ・あなたは学生時代どんな子だった
個性的な即興スピーチが続き、楽しませてもらいました。
<スピーチ>
 『それでも、投資をやりますか』
 Kkさんのスピーチ。老後の資金も気になる昨今。新型コロナの影響で株価が急落、もしかして投資のチャンス?との思いに応える実体験を踏まえた説得力のあるスピーチでした。
『へヴィ・メタルはコロナウィルスに効くようになる』
 Tkさんのスピーチ。印象的なタイトルから、自身の得意分野について語ってくれました。いつものように熱量溢れるスピーチで、聞き手を自分の世界に引き込むことに成功していました。ベスト獲得です。
『電子投票 Support System』
Ktさんのスピーチ。オンライン例会のために開発した投票システムを説明してくれました。さすが!と思わせる簡潔にして要を得た内容でした。
<論評>
 OsさんがKtさんのスピーチの特徴を汲み取り、納得感ある内容でまとめ上げベストを獲得しました。
<最後に>
 
今期のビジョンは『一例会一発見』。それを受けて、広報くんの今例会での一発見を記載します。
今回の発見:オンラインスピーチならではの難しさがある。
オンラインでのスピーチは、人前に立ってスピーチするのとは違う難しさがあることが、やってみてよく分かりました。
 人前でのスピーチは、慣れるほど聞き手の反応を見ながら話ができるようになるのですが、オンラインでは聞き手の反応が分かり難く、自分の言葉の伝わり具合が測れません。なかなかに焦りました。暗闇を進んでいるような感覚で、これも慣れが必要のようです。
興味をもった方は、いつでも見学にいらしてください。
(オンライン例会でも見学を受け付けています!)
 会員一同、心より歓迎します。

