初めてでも大丈夫!ようこそ、響クラブの例会へ:第501回例会報告

例会前

今夜の例会に、ゲストがもう一名来ると知ったのは19時10分ごろでした。

その日、私は18時半には会場に入っていて、会場係のHさんと、会員のIさんと一緒におしゃべりをしたり、その日の例会の準備を進めたりしていました。

「ゲストがもう1名来るって。しかも、到着は19時15分ごろ。そろそろだね」。

すると、Hさんはにわかに立ち上がってトイレに向かいました。私はといえば、意味もなく立ち上がって、そっとドアの外を確認したりして。

ゲストについて私たちが事前に知っているのはお名前だけ。顔を合わせるまでの緊張はあるのですが、でも、ゲストを迎えるのは毎回楽しみです。

どんな人がくるのだろう?
響クラブを気に入ってくれるかな? と。

その方は、19時20分ごろに、会場に来られました。「こんばんは」と明るい声。こちらの対応に快活に答えてくれるとひと安心です。

隣に座ってもらい、例会の進め方を紹介するとともに、どういう理由でトーストマスターズクラブに興味を持ったのかなど、お聞きしていると、もう一人のゲストの方も会場入り。

例会開始

例会は定刻にスタートしました。

ちなみに、ゲストの方はスピーチや論評には参加できないのですが、その場で即興スピーチを行う「テーブルトピックス」のコーナーには参加できます。今回はゲストの二人ともテーブルトピックスに参加してくれました。

この日のテーブルトピックスのテーマは、私たちを取り巻くデジタルサービスについて。私の隣に座った方は、3番目にあたりました。お題は、今使っているスマホは何で、どんな理由でそれを選んだのか、です。

テーブルトピックスは会員でもドギマギするし、お題によってはしどろもどろになることも多々あります。

今回のゲストの方はどうだろう?

ドキドキしてみていたら、「まさか私が?」という驚きを見せ、あわあわです。私はその慌てぶりが心配になり、「今お使いのスマホはなんですか?」と助け船を出しました。

すると、「iPhoneです。よさこいチームの動画を撮るために、画質が良いのを選んだんです」と、少し照れながらも楽しそうに話してくれました。最初の慌てぶりに、嫌な思い出になっていないかと心配でした。

でも、スピーチが終わると、会場には温かい拍手が広がり、その方の表情も笑顔に。
私の心配は杞憂に終わったようです。

例会の最後にゲストの方から一言コメントをもらうのですが、この方は「このクラブの活動をもっと早く知りたかった」とにこやかに話してくれ、二次会にまで参加してくれました。

春の訪れに合わせて、次回も来てくれると嬉しいですね。