すっかり涼しくなりましたね。あれだけ、熱中症、熱中症と騒いでたのが嘘みたいです。
さて、今日は気温だけでなく、私の体温も低くさせる例会でした。というのも、いつも暇な仕事が、今日は忙しくて遅刻!到着は丁度、テーブルトピックスが終わってから…
ということで、他人が書いた内容をシレっと私が書いた体にして、投稿しようかと池○彰作戦を実行しようと思いましたが、書記の方が録音してくれたので、今聴いて書きました。この熱い場に私が居なかったのが悔しい!
今日は、私以外にも遅刻者、欠席者が多数出たという波乱の幕開けの例会。そんなこの日のTMOE1は、「イニシャルはSだけど、僕はドMです」なSさん。元響メンバーであるゲストが多数参加ということもあり、ゲストに役割を振るという荒技で乗り切る。流石です。イニシャルのSは、SupermanのS2だったんですね!
そんな無茶ぶりにも拘わらず、役割を見事果たしてくれたゲストのダブルIさん3、ありがとうございます!
今夜の言葉4は、えーとカウンター5でもあるYさん。今夜にぴったりな「 一期一会」を選んでくれました。
テーブルトピックスマスター6は、トーストに関しては(それ以外も?)凄く真面目なIさん。9月に響クラブは誕生日を迎えたということで、テーマは「15歳」。
-
あなたの15歳の思い出
指名されたのは「ドM」が枕詞として定着しつつあるSさん。中学生の頃は、サッカー部で副キャプテン、キーパー。市の大会で優勝までした。と言っても、15歳の思い出かどうかか曖昧であると、間違っているかも知れない。と星飛雄馬のお父さんもビックリのちゃぶ台返し。
-
15年前夢中になっていたこと
指名は入会したてのKさん。申し訳ないです、ちょっと聞き取り困難な状態でした…
-
最近心に響いたこと
ゲストのSさん。今年の三月に退職されて、造園士を目指されてめでたく3級を取得されたとのことです。
-
あなたにとっての響ベストオブイアー
二つの役割やってるのに、どんだけー!Yさんへの指名。思い出は色々あるけれど…例会後の生ビール乾杯、色んなクラブの方との交流、テーブルトピックで上手く発表できなかったことの反省など。
-
あなたにとっての響クラブ最大の思い出
これまたゲストの元会長だったIさん指名。ある時、海外の方が難しい話をされて、理解できなかった。しかし、憧れの女性であるIさんの素晴らしい論評を聞いて、内容が理解できたとことが、最大の思い出とのことです。
ここから、私はようやく到着。スピーチには間に合ったので良かったです。
「二つの時間」
まずは、響の社会派スピーカーIさん(いや、ホント、Iさん多いなぁ)。「あなたは子供の頃に思い描いた大人になっていますか?」と聞かれると、多くの大人はドキっとするというネット記事を読んだけど、自分はまったくドキっとしない。寧ろ、120点の位置にいるという。
受験、就職、仕事と競争社会で生きてきた。しかし、結婚し、子供ができて、家事や子育てを手助けすることで、競争での達成感とは違う大きな満足感を得るようになった。
-
目標達成していく時間
- 「ドラゴンボール」、「ワンピース」
- 論理的。結果、効率重視
- 仕事
- 平日
-
日常生活を楽しんでいく時間
- 「ちびまるこちゃん」、「サザエさん」
- 理屈よりは感情、過程重視
- 家事、子育て
- 休日
この二つを上手く両立させていくことで人生の満足度が高まっていくのではないか?それぞれルールが異なるので、それに合ったやり方をしないと失敗する。日本でもライフワークバランスと叫ばれているが、なかなか上手くいかない。単純だけど、時間をキッチリ分けて過ごすことで両立ができる。
先日、誕生日を迎えて、息子・娘からのプレゼントを貰えた瞬間、やはり自分の人生は120点だと実感。
実にウラヤマシーなスピーチ、絵に描いたような幸せな家庭、人生ですね…まさに、一つの時間だけ過ごさせるブラック企業死すべし!ですね。
「『見る』のではなく『読む』」
次はいつも聞く方の気持ちをほっこりさせるTさんのスピーチ。
それまでは絵を見ても「ふーん」「へー」だけだったけど、「え!」「そうなんだ!」と気付ける、「見る」だけでない絵画との付き合いが分かった。絵画を「読む」ためのポイントを、藤田嗣治氏の「乳白色の肌」を例にして、紹介。
-
西洋画の潮流を押さえる
宗教画→ルネッサンス→写実主義→ポスト印象派の流れ
-
画家の生きた時代を知る
「模倣だけじゃ生きていけないぞ」と独自の表現を探求。
-
画家の工夫を知る
色ではなくキャンパスの下地を加工することで表現
事前の調査は大まかで良いので、後は美術館の説明で事足りる。これから芸術の秋なので、一つでも多くの美術館に足を運んでほしい。
なんとも大人な7内容でしたね…上野の動物園には何度も足を運んでますけど、上野の美術館はいつも素通りです。
アニメの原画展じゃなくて、美術館で「ああ、その絵、それは○時代の×で、△は■なところが素敵だよね」なんて髪をかき上げながら言えたら、きっとモテモテですよねー。
「だとしても」
論評で憧れの存在とされたIさんのスピーチ。
講演会、セミナーに行っても99%は不満足。最近、心揺さぶられる講演を聞けたそうです。それは、基調講演に招いた鎌田實氏のスピーチでした。
貧乏 だとしても、僕を育ててくれた父
病弱 だとしても、僕を抱きしめてくれた母
寂しかった、 だとしても、僕は生きようとした
「でも」「しかし」といった軽い言葉で表現できても、困難を避けてきた私には「だとしても」なんて表現する生き方はしてこなかったかも知れない。
「だとしても」は素敵な言葉。悩んでる、苦しんでいる人には、元気になれる。この言葉を使って人生を切り開いていきましょう。
まさに自分はスピーチで言われてた、使ってはいけない幸せな状況で使いがち…「今は良い、 だとしてもこれから駄目かも知れない」。マイナス思考止めてかないと運も逃げちゃいますからね。そんな自分 だとしても 幸せが待っているはずです。
「文明開化のパン」
トリを飾るのは今月で響を退会されてしまうOさん。アンパンを発明した木村屋總本店の創業者、木村安兵衛についてのスピーチ。
下級武士だった彼は、西洋のパンを作って売ることを生業とする。当時のパンは固くて臭くて気味の悪い食べ物だった。柔くて香りの良いパンを作れば良いと、日本人の味覚に合ったパン、アンパンを発明。そして、これが爆発的ヒット。これにより日本のパンの歴史が始まった。
私のスピーチは、10本のうち7本がパンについてでした。それは、大好きなパンについてのスピーチが、私にとってのアンパンだから。
4年半前、初めのスピーチ、アイスブレイクを終えた時、自分はスピーチに向いてないとショックを受けて、半年間、スピーチをすることができなかった。
しかしある時、特別例会のTMOE8がパンを焼いてもってきてくれ、そして、パンについてのスピーチをしてほしいと頼んできた。苦手なスピーチも、パンについてならできるかも知れないと承諾。そして、スピーチ後、スピーチを大勢の人に聞いてもらうのは楽しい、と思えるようになった。
苦手なものには好きなものを組み合わせることで、安兵衛のように歴史を変えれなくても、自分、そして身の回りを変えることができる。
これが最後となってしまうのが名残り惜しいスピーチでした。私は入会して一年も経ってないので、スピーチを苦手とされていたOさんを全く想像できません。それぐらい、スピーチを好きなもの、それすら超えて得意なものとしている感すらありました。
また、正直、アンパンが余り好きではない私でしたけど、そんな歴史的な食べ物だったんだなということを知りました。今後は敬意を払って食べたいと思います。
今夜のベスト賞を発表します。
ベストテーブルトピック賞は、最近心に響いたことを語ってくれたSさん。
ベスト論評賞は、Oさんの感動的スピーチを論評したIさん。
ベストスピーチ賞は、Oさんでした。
おめでとうございます。
そして、Oさんをはじめとする元響クラブ会員の皆さま、いつでもまた遊びに来てください。いつでもウェルカムです!!!勿論、新規の方々もどなたでも響はウェルカムです!
今期の響クラブもよろしくお願いします。
☆.。.:・゚☆・:.。.☆ ☆.。.:・゚☆・:.。.☆ ☆.。.:・゚☆・:.。.☆ ☆.。.:・゚☆・:.。.☆ ☆.。.:・゚☆・:.。.☆
【次回例会のご案内】
■第340回 通常例会
日時:9月25日(火)19:30 – 21:15
場所:IKE・Biz 5階 美術室
★トーストマスターズとは・・・・
スピーチを通してコミュニケーションとリーダーシップを学ぶ非営利の国際教育団体で、全世界135カ国、33万人の会員が参加しています。日本には172のクラブがあり、約4000人の会員が所属しています。
★響トーストマスターズクラブとは・・・・
池袋で活動する日本語のトーストマスターズクラブです。第2・4火曜日に、19時30分から21時15分まで定例のミーティングを行っています。人前で話すことが苦手な方、コミュニケーションスキルを向上させたい方、私たちと一緒に学びませんか?ご見学大歓迎です!お越しをお待ちしております。